朝から首が痛い「寝違い」本当に困りますね。
一人でも多くの人に楽になっていただきたいと思っています。
多くの人が寝違えた時、痛みを首筋、首元に感じます。寝違えやすい人は「手のしびれ」も併発しています。「首(背骨)」と「手の神経」は関連の強い仕組みになっています。

何が原因で痛みを感じるのか?
背骨のズレが痛みの原因。


首が痛い時、人は筋肉の痛みと感じます。なので筋肉を揉んでもらいたいですね。マッサージが気持ちよく感じます。もしマッサージをしても楽にならない場合、原因は他にあります。筋肉が痛みの原因では無いからです。

「骨格と神経の役割」に熟知した治療家は答えを持っています。マッサージで解決しない悩みの原因は「椎骨のズレ」です。背骨の「一つひとつの骨」を椎骨と呼びます。
「椎骨がズレ」ると周辺の筋肉が固ってしまい関節の自由が失なわれます。「突き指」や「捻挫」と同じですね。その為、寝違えた人が首を動かそうとすると痛みます。

さらに凝り固まった筋肉によって「手の神経」の圧迫障害を起こします。神経障害は「手のしびれ」「頭痛」「四十肩」の原因です。
どうしたら「椎骨のズレ」は解消できるのでしょうか?

神経障害を解消しよう。
首付け根の関節を整えると
痛みも痺れも消える


本来、首を左右に向く時に使う関節は「胸椎」と呼ばれる部分です。
「胸椎」の位置はイラストの赤で示しています
この位置の背骨がズレ固まると胸椎神経が支配する部位が異常を起こします。
神経について詳しく知りたい方はこちらのページを御覧ください。

赤で示された胸椎という部位をを整えると一発で楽になります。「胸椎矯正」という技術です。
胸椎のメンテナンス技術はは高い施術レベルが必要です。良い治療家を見つけてください。

骨格矯正だけでは不十分
胸椎がズレる原因は


高度な骨格矯正治療も「その場しのぎ」では残念です。
ミータ武蔵境では胸椎を調整して「寝違い」「手のしびれ」等が楽なった人に必ず伝えていることがあります。先ほど申しました「寝違い」の原因は「胸椎のズレ」です。胸椎の骨格治療で楽になることはできても再発を防ぎたいものです。
「胸椎のズレ」の原因は何なのでしょうか?

胸椎に限らず「骨格のズレ・歪み」の原因は生活習慣にあります。生活習慣の中の姿勢を骨格が覚えているのです。
仕事の姿勢や寝る時の姿勢を身体が記憶してしまうのです。一人ひとり歪み方が違います。なのでデスクワーク姿勢、寝姿勢、立ち姿勢、なども一人ひとりアドバイスが変わります。
デスクワークの記事を書きましたのでご参考いただければ幸いです。
デスクワークでの首コリ・肩コリを軽減する方法について